
スロージューサーといえば、
ヒューロムが有名だよね



でも、ヒューロムにもたくさん機種があって、
どれを選べばいいか分からないわ



じゃあ、ヒューロム製のスロージューサーで
オススメのものを紹介するね。
スロージューサーといえば、ヒューロム!
家庭用のスロージューサーで有名なのは、クビンスとヒューロムのスロージューサー。
なかでも、ヒューロムのジューサーは、スッキリとしたスタイリッシュデザインが特徴。
手洗いの手間を極力減らしてくれているので、スロージューサー生活を続けやすいのも大きなメリットです。



ヒューロムのスロージューサーは
お手入れが簡単そうね!



ヒューロムの製品のなかでも、
おすすめはこの2機種ですよ!
- アドバンスド100
- 最新モデルH-200
コンパクトな人気機種 アドバンスド100
アドバンスド100は、スリムなコンパクトデザイン。
場所を取らずに、お手入れも簡単なので、スロージューサーを選ぶ上で必ず候補に上がってくる機種と言えます。
最新モデルH-200
最新モデルH-200は、大きさはあるもののオシャレなデザイン。
この機種の最大の特徴は、「野菜カットの時間を減らせる」のと、「フィルター掃除がラク」だということ。
スロージューサーの作業時間を短縮したい人にぴったりの商品と言えます。
本体サイズの大きさ・重量
アドバンスド100とH-200。
実は、サイズが全く違いますので、ご家庭のシンクの大きさ・食洗機の大きさ・収納スペースなどを考慮して、選んでみてくださいね。
本体サイズ



あれ?そんなに変わらない?



ちょっと待って!
アドバンスド100の幅は、数字だけだと大きく見えるけど・・・



コップ置き場があるから、
幅293センチなだけなんだね。



そう!台座部分を入れなければ、
アドバンスド100の方がコンパクトサイズですよ!
重さの比較
続いて、重さを比べてみましょう。
わずかに、アドバンスド100の方が軽めです。
でも、どちらもかなり重量があります。
基本的には、持ち運ばずに置きっぱなしになると思っておいた方がいいでしょう。
ヒューロムのスロージューサーのカラー
アドバンスド100のカラーは3種類
アドバンスド100のカラーは、ワイン・グレー・シルバーの3種類です。
H-200のカラーは2種類
最新モデルH-200のカラーは、ダークグレー・ホワイトの2種類です。



どのモデルもかっこいいね



おしゃれすぎる~
野菜カットの手間は、投入口の大きさで決まる!
アドバンスド100も、H-200も、素敵なデザインで、迷ってしまいそうですよね。
実は、この2機種の最大の違いは、投入口の大きさです。
野菜や果物を入れる投入口の大きさ次第で、野菜カットの時間が大幅に変わってきます。
アドバンスド100 デュアルホッパーの投入口
アドバンスド100は、「通常の投入口」にプラスして、小さいサイズの食材を簡単に投入できるように、「流し入れ用の投入口」が設置してあります。



ベリーやブドウ・ミニトマトが入れやすいね
H-200 メガホッパーの投入口
H-200は、メガホッパーの投入口が、直径136ミリ。リンゴなども丸ごと材料を入れられます。
さらに、ホッパー内部にある回転刃が材料を切断し、ドラム部分へ押し出してくれます。
広くて深いメガホッパー。
たくさんの量や大きさの材料を、簡単に投入できます。



H-200は、食材を細かくカットする手間が省けていいわね
洗いやすさは抜群!食洗機対応&独自のフィルター
ヒューロムのアドバンスド100やH-200では、他メーカーでは見られない独自のフィルターを備えています。
分離搾汁方式のデュアルフィルター
従来のメッシュ式では、野菜や果物のカスの繊維がメッシュ部分に入り込んで、洗いにくいという特徴がありました。
けれども、ヒューロムのアドバンスド100とH-200は、独自フィルターを開発。
さっと洗い流すだけの簡単洗浄を実現しています。
食洗機対応のフィルターでお手入れ簡単!
さらに、このフィルター類は、低温であれば食洗機にも対応しています。
お手入れが簡単だと、スロージューサー生活も続けやすですよね。
ヒューロムのスロージューサーなら、わずらわしい洗浄の手間から、一気に開放してくれます。
コールドプレスジュース以外も作れる?スムージー・フローズンは?
スロージューサーというと、どうしてもサラサラとした「コールドプレスジュース」だけに目が行きがち。
でも、スロージューサーには、ジュース以外にも、スムージーやフローズンが作れる機種が多く発売されています。
ヒューロムのアドバンスド100とH-200は、どうなのかチェックしてみましょう。



ストレーナー=フィルターのことだよ!



細目&粗目で、ジュースもスムージーも大丈夫そうね



あれ?
H-200はフローズンが別売りになってる!



その通り!
H-200は、フローズンを作りたければ、
後で買い足す必要があるよ。
そこは注意点だね。
価格の違い
価格については、アドバンスド100の方がリーズナブル。アドバンスド100なら、細目・粗目・フローズンストレーナーのすべてが付いてきます。
一方で、H-200はお値段はしますが、食材カットの手間が大幅に減らせます。
H-200で、フローズンも作りたい方は、「H-200本体+別売りのフローズンストレーナー」の合計額が価格となります。
どこで買うのがオススメ?
ヒューロムのスロージューサーは、いろんなお店で販売されていますよね。
主な販売場所は、以下のとおりです。
- ヒューロム公式サイト
- 楽天市場・Amazonなどのモールサイト
- 代理店(ピカイチ野菜くんなど)



いろんな場所で販売されているけど、
どこで買うのがいいんだろう?



スロージューサーは、
時期によってはキャンペーンで安くなっていたり、
オマケが付いてきたり。



いろんなサイトをチェックして
選ぶといいわね。
ヒューロム公式サイトの場合
ヒューロム公式にオンラインショップがあります。
時期によっては割引クーポンが発行されていたり、
先着順で「フローズンストレーナー」がもらえるキャンペーンを行っていたりしますよ!
楽天市場・Amazonの場合
楽天市場の場合、楽天ポイントがたまるのが最大の魅力!
お店によって様々な特典が用意されていることも。
楽天スーパーセール・お買い物マラソン開催中に購入するのも、おすすめです。
Amazonも、割引クーポンが発行されていたり、Amazon限定の乾燥スタンド付き商品(アドバンスド100)が販売されていたりしますよ!


代理店(ピカイチ野菜くん)の場合
代理店の場合、ニンジン付きのセットが届いたり、すでにお持ちのスロージューサーの下取りがあったり、丁寧なアフターフォローがあったりします。
たとえば、ピカイチ野菜くんは、メンテナンスセンターも完備しているので、購入後も安心です。
欠点としては、人気のスロージューサーだと欠品中で購入できないことも。
その場合は、モールサイトで注文するか、在庫が補充されるのをしばらく待ってみましょう。



届いてすぐにジュースを作れる、
「野菜セットの特典」!
これはありがたいわね。
\ ピカイチ野菜くんの販売サイトを見てみよう /
【まとめ】アドバンスド100 vs. H-200 どちらが買い?
アドバンスド100と、H-200の比較をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
どちらを選んだとしても、双方とも人気機種なので、大きく後悔することはないでしょう。
まとめると、こんな感じです。
いずれも、使用後のお手入れが簡単なのがいいですね!



スロージューサー選びの
参考にしていただければ嬉しいです。


\ ピカイチ野菜くんの販売サイトを見てみよう /